前回の話は続く。ケヤキの木を切ると聞き、ちょっと待てよ。となった。あの木には、うちのカラス一家の巣がある。なにも、うちが飼っているわけではない…
続きを読む
『命』絡みで、きょうは本宅裏庭のケヤキについて。このケヤキの木はいつから命があるのか知らないが、私が嫁ぐ前から生い茂っていた。 ところがである。…
続きを読む
お盆前、本宅前の山椒の木にアゲハチョウの幼虫が3匹いた。山椒の葉を食べ、日に日に大きくなり、さなぎになるのを楽しみにしていた。が、この写真を撮…
続きを読む
昼食後、周りの人とコロナの話になった。「コロナ、これ、おそろしいのお。」と私。「ほやけど、コロナよりインフルエンザの方がよおけ(多く)死んでいるん…
続きを読む
その翌日、Nさんからメールが届いた。 「社長さんと奥様から聞かせていただいた『私の履歴書』は、大変心に残りました。勉強になりました。すごく良い話を…
続きを読む
先日、米の生産農家のNさん、発酵関係のお仕事をしていらっしゃる方4名様が来られた。 弊社がどうして無農薬の味噌を作り始めたかの話になった。社長の苦…
続きを読む
また、ひとり遊びの話。 コンクリートのすき間にさいた花を見つけた。 本宅玄関の石垣にけいとう。この石垣に車をぶつけた。 散歩中、見つけた。ペチュニア…
続きを読む
弊社の商品に『有機はまな』と言うおかず味噌がある。有機なすが入っている。このなすは、無農薬有機栽培で越前市のHさんが栽培なさっている。 この間、そ…
続きを読む
先週の日曜日、車で出かけて自宅に帰ってきた時のことだった。自宅まで着いて、後はバックして車を駐車場にいれるだけ。そこを、ご近所のKさんと愛犬Mちゃ…
続きを読む
七夕が近いので、もう一つお星さまの話。弊社がある町は、越前市のざい(在郷、田舎)で、周りは田んぼと畑だ。町内のお年寄りの方は、皆さん家庭菜園をして…
続きを読む