オーガニック・無添加・食品のお店

雑かみ

6月でキャッシュレスのポイント還元が終わり、7月にはいりレジ袋有料化になった。弊社の売店も、一律1枚、5円となった。 プラスチック袋が川から海に…

続きを読む

ひとり遊び

土なぶり(いじり)中、見つけた幼虫。カブトムシだろうか。 本社前のききょうについた毛虫。どんなチョウかガになるのか。 散歩中、見つけた毛虫。これは、ガ…

続きを読む

おもい

米の生産農家Nさんの話は続く。米を育てるには、その適期に技術がいる。その技術はとても大事だ。でも、それだけではない。もうひとつ大事なことは『おも…

続きを読む

夫婦けんか

先日の宮城の米の生産農家のNさんのお話。Nさんご夫婦は、米の稲を呼び捨てでなく、『お稲様』と呼んでいらっしゃる。そして、田んぼのお稲様の前では、決…

続きを読む

黒いもの

この間、出麹(麹の出荷)の品質チャックの時、気づかずに一晩麹を常温でほおって(放置)おいてしまった。翌日には、写真の左の色になってしまった。 麹は、蒸米…

続きを読む

エリザベス女王

新聞に、エリザベス女王のことが報じられていた。女王は、25年以上も同じジャケットを着回していらっしゃるそうだ。その上にだ。そのジャケットのメーカー…

続きを読む

太陽に向かって

朝起きての楽しみは、玄関を開けてプランターの花を見ることだ。この写真の花を見ていただきたい。おばからいただいたゴテチャの苗が大きくなったのだが…

続きを読む

普段は不一致、たまに一致

今週始め、本社玄関の4羽の子つばめが巣立った。巣が丸ごと落ちた時は、3羽の子つばめは、目も閉じてぐったりしていて全く動かなかったので、もうこれ…

続きを読む

狂い咲き

私も、人生後半になって思うこともある。思い通りいかないことばかりだ。少しでも、自分の心の悪い癖を変えようと思う。義母が「瘦せは直っても、癖は直…

続きを読む

なにくそ

前回の続き。座布団3枚で笑ってすませたら、正真正銘のこんじょし(根性よし、あほ)だ。どおれ。なにくそ!との気概をもって問題に取り組まなければと思う…

続きを読む

河崎 郁子

マルカワみそ

マルカワみそ 河崎郁子が、味噌の話や日々の出来事などを
徒然に書き綴るブログです。

新エントリ

マルカワみそ オンラインショップはこちら