オーガニック・無添加・食品のお店

ちんぷんかんぷん

「当社は、特定された重要な食品安全ハザードを予防又は低減して、既定の許容水準にすることができる。選択され特定された管理手段をOPRP又はCCPとして管理する…

続きを読む

チーズ

常務が、昼礼で新年の抱負を話した。 常務は、「チーズの本を読んで、チーズは待っていてもやってこない。現状維持は安心するが、それではだめだ。自分で…

続きを読む

お年玉

お正月休みなので、親戚の者が帰省したり、新年会と、ひとの出入りが多かった。その親戚の中の一人が、体調を崩した翌日、私も、きっちりもらってしまっ…

続きを読む

魚のほね

子どもの頃の話。ある日、うちで魚を食べて、のどに魚のほねがひっかかった。親は、水を一気に飲むようにとか、ご飯をかまずに飲み込むと取れるとか言う…

続きを読む

くさかんむり

仕事納めの日の午後の話。お客様からの電話で、弊社の大豆はどこから買っているのか?の質問に私が応対した。その一社が北海道の芽室町。私は、とっさに…

続きを読む

締めくくり

年末になり、何かと気忙しい。私の場合は『師走』ではなく『ばあはす』。『婆走』だ。先日、慌てる用事があって、私は走った。と言ってもかけ足だが。 私…

続きを読む

いのち 

鈴虫のすずちゃんが亡くなったと、このブログに書いたのは、ずいぶん前のことだ。だが、すずちゃんは、死んでいなかった。一晩中鳴かなかったので、私は…

続きを読む

宿題

会社から宿題が出た。『仕事で自分しかできないこと』を書くことだ。力量一覧に記入するためだ。この紙を見て、ものごく(悲しく)なった。わたし? なにが…

続きを読む

納豆からカギ  

私は「ひょうたんから駒」ならね「納豆からカギ」体験をした。私にはここ半年ほど前から、気がかりなことがあった。会社の玄関のカギ(スペア)が見当たらな…

続きを読む

気の毒な

不耕起栽培の生産農家さんのÑさんが来られた。不耕起栽培とはその字のとうり、田んぼを耕やさずに、米を作ることだ。社長がNさん宅を訪問した時、出され…

続きを読む

河崎 郁子

マルカワみそ

マルカワみそ 河崎郁子が、味噌の話や日々の出来事などを
徒然に書き綴るブログです。

新エントリ

マルカワみそ オンラインショップはこちら