農園で収穫した枝豆を、茹でて食べてみた。これも、秋の味覚でとても甘くて美味しかった。 写真の「さといらず」という品種の大豆、元は「砂糖要らず」か…
続きを読む
今年のマルカワ農園の大豆の出来は、不作だった。まず、最初の出だしからつまずいた。まっすぐに播種出来なかったのだ。まっすぐに植わっていないと、除…
続きを読む
一気に涼しくなった。と、いうより寒いくらいだ。最近、会社の鍵を閉める6時前には、外は真っ暗だ。帰宅すると、秋の夜長だ。 さあ、心地よい秋の夜長。何…
続きを読む
私が小学生の頃は、今から50年以上前のことなので、大昔の話だ。その頃は、土曜日が半ドンで、午前中だけ授業を受けて帰宅となる。半ドンという言葉は、今…
続きを読む
夏休みが終わり、42個のスタンプが押してあるプールカードと作文を、校長先生に提出した。その後の全校集会でだったと思う。校長先生が「継続は力なり」の…
続きを読む
この私は、何を続けることにしたか。夏休みの間、毎日学校のプールに行こう!当時、小学校のプールは毎日午後1時から3時まで、生徒が来て泳げるようになっ…
続きを読む
それでも、何とか「コ・コ・・」「ク・ク・・」と毎晩鳴き続けた。毎晩、聞いているとだんだん鳴く音色も澄んで、力強くなっていくのだ。こおちゃんも、…
続きを読む
またまた、なんやかんやでせわしくしていたら、10月に入ってしまった。気付いたら、うだるような、いや、煮えたぎっていた夏も過ぎ去り・・ 8月の終わりから…
続きを読む
コロナ5類になり、4年ぶりに次女一家が帰省した。おまけに、犬もやって来た。このボストンテリア、①吠えない。➁毛が抜けない。③ベタベタしない。で、室…
続きを読む
なんやかんやで月日のたつのは早いもので、真夏に突入してから、気付くとお盆前。発酵の夏で、私も塩麹を作ろうと思い立った。 私は、ここ十数年、塩はキ…
続きを読む