弊社の白みそでクリームシチューを作った。今までは、市販のシチューの素を半分入れて、その後豆乳と白みそを混ぜていた。それが、口に合って美味しかっ…
続きを読む
ある雑誌にこんな記事が。東京農大教授らが発表した論文だ。 『世界19か国を比較したところ、国民1人当たりの米の消費量が増えるほど、人口100万人当たりのコロ…
続きを読む
それに加え、この孫を幼稚園に迎えに行ったら今度は、お友達のお母さんにも「この婆ちゃん、三段腹やで!」「ほれが八段腹になったんやで!」お母さん、…
続きを読む
弊社の仕込み場の二階で豆麴が出来上がった。いい出来上がりだ。この豆麴は、もろみ、はまなの原料になる。また、豆味噌にもなる。 この豆麴は、今の会長(94…
続きを読む
昨日の新聞に、この記事が。弊社から目と鼻の先の武生整麺さんとゴルフクラブ組み立ての会社さんとが雇用をコラボしていらっしゃるとのこと。 要は、武生…
続きを読む
大晦日に、年越しそばを食べた。福井の年越しそばは、写真のようなのが基本で、大根おろしをのせる。福井の習わしの通り、うちのそば皿で食べた。 そのそ…
続きを読む
今日は、ふろふき大根に(大おばからの差し入れ。私は、こんな念のいった料理は作らない)🕸カビ醬油麦麴をつけて、ご飯を食べた。食べながらニュースを見て…
続きを読む
話は続いて、愛想がない話に花を咲かせると、私は、義母によく「あんたは、こっぱで鼻をかんだみたいや」と言われた。聞いて最初は、褒められているとは…
続きを読む
まだ、🕸麦醬油麴が残っている。次は、人参葉のふりかけを作った。下ゆでした人参葉を細かく刻んで、炒めて🕸醬油麴を入れて終わり。 次は、小松菜の煮浸…
続きを読む
前回の🕸醬油麦麴を見ながら、また考えた。ほってまう(捨ててしまう)くらいなら、何かに使えないか。 醬油麴で作る料理と言ったら、炒飯、卵ご飯、納豆ご飯…
続きを読む