どこでも寝れる、何でも食べる
- 2022/10/24
- みそについて
こうして、刈り取られた大豆は本宅玄関の簡易乾燥機(組み立て式)で乾燥する。日数にすると、結構長い期間乾燥を続ける。これを温度をかけて短時間で乾燥すると、大豆が縮まってしまい数年前に大失敗した痛い経験がある。というか、大失敗の大豆を購入したのだが・・
この乾燥機、玄関先でガーガーにぎやかなので周りの人に「これって晩、寝れるんですか?」と聞かれる。全くもって問題なしです、はい。「慣れる」ということもなく、最初から寝れます。
私、「どこでも寝れる、何でも食べる」相談役には負けますが・・ 「どこでも寝れる、何でも食べる」は、私の評価ではありません。相談役自らの自己分析です。

本宅玄関先だけでは足りないので、今年は漬け物小屋の玄関先にも。電気コードは電気こたつのを再利用。
今年の大豆は昨年より量も多くとれ、きれいだと言う。