ムカデに引かれて大根見つけ
- 2019/11/26
- みそについて
この間、自宅のおうえ(玄関を入った広間)にムカデがいた。結構な大きさだ。私はざいご育ち(在郷育ち、田舎育ち)なので、きゃああ~とかは叫ばない。殺すのは忍びないので、ほうきではいてちりとりで取り、ほうきでムカデを押さえて外に出た。
駐車場の奥にほろう(捨てよう)と思った。駐車場の一番端まで行って、さあ、と横にしてあるちりとりを縦にした。すると、そこに大根が植わっている!畑でも何でもない砂利の土地にである。
畑から飛んできた種が芽を出したのだろう。これこそ、自然栽培だ。弊社の農業部門の畑の大根より、なんか太いような。弊社の農業部門の畑は、今年で自然栽培歴9年だ。2年前から社長ひとりで細々と続けている。昨年も今年も社長は夏、熱中症になりながらの豆畑の草取りだった。この農業部門も、採算というと、幸せがやってきにくい部門だ。
ムカデに出会わなければ、こんな所まで足を運ぶこともなかった。牛に引かれて善光寺参りと言うが、ムカデに引かれて大根を見つけた。
逃がしたムカデは、大根なんてお構いなしにぞぞぞとはって逃げて行った。

