あぜ対策
- 2022/05/21
- みそについて
マルカワ農園の周りのあぜに、草が生い茂っている。農園は無農薬自然栽培なので、あぜにも除草剤をまいていない。すると、田んぼの中も外ものびのびと草が伸びる伸びる。
以前はあぜの草は、草刈り機で刈っていた。ところがひと雨ふると、これまた伸びに伸びる。これはてなわん(始末におえない)となり、除草シートの解決に至った。いろいろ調べると、隣の鯖江市にあるメーカー Sコーポレーションさんの除草シートがいいとなった。
まず、草ぼうぼうのあぜを草刈り機で刈る⇒草をくわで掘り起こす作業。この時に、農家泣かせがギシギシという草。このギシギシ、『草の反社会的勢力』と言われているとか。

弊社の麦畑の中に、はえているギシギシ。麦の丈より伸びている。はげた箇所は麦もまばらで、少しはえている箇所はこんな具合。